水上温泉郷 湯ノ小屋温泉   洞 元 荘
秘湯研究会
湯ノ小屋温泉(洞元荘)

-タヌキのお宿 洞元荘-

水上温泉郷の最奥、奥利根の秘境に佇む水辺の一軒宿。夜になると野生のタヌキ、
キツネ、テンなどが出没し、その愛嬌ある姿が微笑ましい。隣接する温泉施設「洞
元茶屋」の湯殿と合わせ女性は7つ、男性は5つの湯めぐりが愉しめる。(夏季でも
気温が低い場合は閉鎖の場合あり)天仰ぐ多彩な大露天風呂が自慢だ。宿では源
泉掛け流しの湯を満喫できるのもうれしい。朝夕ともお部屋または個室会場でいた
だく上州の味覚も楽しみ。目の前を流れる渓流や洞元の滝が織り成すどこか懐か
しい風景も、寛ぎの時間に彩をそえてくれる。

写 真 集

ならまた湖のパノラマ写真

ならまた湖

洞元荘脇の紅葉

露天風呂

仲居さんと(後にテレビ東京で放送の時女将
さんであることがわかる)

吹き割りの滝に行く途中のお店

吹き割りの滝のパノラマ

考   察
 午前11時さいたま新都心を出発、254号を走り東松山インターから関越道に乗り、
平均時速110キロぐらいで、一路目的地を目指した、途中サービスエリアで、(12
時30分)30分ぐらい食事休憩をとりましたが,なかなか車も空いていて快適なドライ
ブでした。2時に奈良俣湖に到着、ダム(ロックフィルダム)の頂上に車を止め、しば
し紅葉の景色を満喫しました。
 洞元荘には、午後3時に到着しました(4時間の道のり)。山奥の一軒宿と聴いて
おりましたが、なかなか綺麗な宿(一泊12,000円割引で9,320円)です。川側の
広い部屋です。食事は朝夕とも部屋で食べるとのことです。早速お風呂に行き内風
呂と露天風呂に入りましたが、露天風呂は、今日が最後(10月31日)とのことで川
の景色を見、清流の音を聴きながらのどかな湯(温度は温め)を楽しみました、次に
内湯に入りましたが、ここは少し熱め湯でした。
部屋では、自動販売機でビールを購入(良心的な値段)よもやま話に心が弾みまし
た。食事を部屋に運んできた仲居さんがなかなか美人な方(写真集に掲載あり)で
その仲居さんのお話では「つい3日前に、11月10日放送のテレビ東京のいい旅
夢気分SPで、ここの宿に徳光さんと草野さんで撮影にこられて、私がお膳を運び
ました、撮影の為の食事とか部屋も普通のままで良いとのことで、食事も今食べ
ているのと同じですよ」と言うお話でした。
 食事は我々には、適度の量で山の幸に恵まれ充分でした。
翌日は、朝風呂に入りましたが、まあまあ風呂と言い、湯加減と言い最良の気分で
した。9時10分に宿を出発して、吹き割りの滝を見学に行くことにしました、沼田タ
インターで降り約15分で、吹き割りの滝に到着しました、雨の後のためか水量が
多く、流れも激流に満ち満ちて、力強さと迫力を感じました。
浦和には午後3時到着し、そんなに遠さを感じない旅行でした。
点数は80点(宿泊費を考慮して)

追 記
 11月10日のテレビ東京いい旅夢気分で、当旅館が撮影されとても気分爽快で
あった、やはり食べ物といい、温泉といい、景色といい、気持ちが洗われ、明日へ
の思いを新たにした。
部屋に料理を運んで来た仲居さんは田舎の旅館にしては、美人な人であったので、
女将さんでしょうと僕が聞いたら、「違いますよ、近くから通っているんですよ」と言
うことでしたが、テレビで見たならば女将であることがわかりました、実に憎いですね。

アクセス -タヌキのお宿 洞元荘-

住所:
〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原字湯の小屋6158

アクセス1

高速道・有料道路名:関越自動車道
最寄のIC名称:水上
ICからの所要時間:30分
目印など補足説明:湯の小屋温泉に向かって走ってください

収容台数:100台
料金:無料
場所:敷地内

電車

JR

最寄り駅:
  路線名:上越線(ジョウエツセン)
  駅名:水上駅(ミナカミエキ)
最寄り駅より:バス:60分、タクシー(車):60分(料金目安:8000円)

■最寄り駅からのバス路線
バス会社:関越交通(カンエツコウツウ)
行き先:湯の小屋温泉
下車バス停:洞元荘前(ドウゲンソウマエ)
バス停より:徒歩1分
バス代目安:1300円

大浴場大浴場

露天風呂 入浴可能時間:
1.女性 5:30〜9:00、15:00〜23:00
露天風呂:露天風呂のみ(15:00〜23:00)
源泉温度:76℃
温泉泉質:単純温泉
眺望:山、川
水質区分:温泉、加水
湧出口:掛け流し
自家源泉:無

大浴場大浴場

入浴可能時間:
1.男性 5:30〜9:00、15:00〜23:00
露天風呂:併設無
源泉温度:76℃
温泉泉質:単純温泉
眺望:山、川
水質区分:温泉、加水
湧出口:掛け流し
自家源泉:無

大浴場露天風呂

露天風呂 入浴可能時間:
1.混浴 5:30〜9:00、15:00〜23:00
露天風呂:露天風呂のみ
源泉温度:76℃
温泉泉質:単純温泉
眺望:山、川
水質区分:温泉、加水
湧出口:掛け流し

自家源泉:無